レガテドリブル塾のスクールでは、

「ドリブルを通してよりサッカーを好きになってもらう」

を一番のテーマとして位置付けています。



僕たちコーチ陣は、

個人技術を高めた先に

サッカーの本当の楽しさが
あることを知っている
ので、

リフティングや、

ボールコントロール、

ドリブルなど、

1人1球でボールを使ったトレーニングが

必然的に多くなります。



1対1やゲームなども行いますが、

割合的には個人技術を磨く
トレーニングが圧倒的に高いです。

(スクールという立場も考慮して)



その中で、

フェイントやテクニック、

時には遊び心あふれる
難易度の高いテクニックもやったりしますが、

「足ワザ」をやることに対して時々、

「試合で使えないフェイント・テクニック、足ワザは不要だ」

という意見を、指導者間で
耳にすることがあります。



僕はこの意見に対して、

サッカーという奥が深い
正解のないスポーツの中で、

当然出てくる数多くの声のうちの
一つだととらえています。



子供たちにも個性があって、

誰一人として同じ子はいないように、

指導者の指導方針にも
色があり個性があるのは当然です。



しかし、だからこそ、

フェイントやテクニック、

足ワザを一生懸命磨いている子供たちや、

それを指導できる場(スクールやチーム)を
否定するのは少しもったいない気がしていて、

技術の本質を見落としてしまっているなぁ
と感じてしまいます。



自分で高い技術があって、

色んなフェイントテクニックも上手くて、

それでいて「テクニック不要論」
を唱えるのであればまだ説得力が違いますが、

これまで「テクニック不要論」を
唱えている人達の中で、

実際に自分が動いて技術を見せられる人に
出会ったことがありません。



そもそも意味があるかどうかは
出来る人にしか分からないはずなんです




まだ寿司を食べたことのない外国人が
寿司の味は分からないように、

テクニックを持っていない人が
テクニックの本質は分かるはずがないんです




レガテでは

試合ではなかなか使わないような、

遊び心あふれる足ワザやテクニックも

スクールやYouTubeでやったりしますが、

あれは別に必ずしも試合で
やらなくてもいいんです。



ただ、それをやることに

確実に意味はあって、

僕たちはそれを

「動きづくり」の一環

としてやってます。



そういったテクニックは、

足を複雑に素早く動かさないといけないので、

足さばきが良くなり、

色んな動きに対応できるようになります。



そうすると、

ボールタッチの柔らかさや、

キックやトラップの時の脱力感、

突破をする時の一瞬のキレ、

細かいタッチのボールの運びなど、

テクニックを磨くことで、

テクニック以外のあらゆる技術や
動きの向上につながってきます




これは恐らく

テクニックや足ワザを

本当の意味で出来る人にしか

分からない感覚だと思います。



日本人は「テクニックは」ある

と言われていますが、

海外サッカーを見ていると、

やはり海外の選手の方がテクニックもあるし、

上手いです。



試合では見せないですが、

ウォーミングアップの時や

ピッチ外でやる遊びのテクニックも

彼らは超一流です

(よくYouTubeなどで上がってるので見てみてください)



きっと彼らも

「いつか遊びがものをいう」ことを知っていて、

幼い頃から純粋に楽しんで

ボールで遊んでたからこそ、

あのようなテクニックが
身についているのだと思います。



彼らの方が圧倒的にボールで遊んでます



試合で使えないのも、

試合で使える域まで
練習していない、遊んでいない、

それだけです。



僕は「テクニック不要論」に

ただ否定の声をあげたいのではなく、

サッカーというとてつもなく
奥が深いスポーツだからこそ、

自分の得意分野以外にも

しっかり目を向け、

自らおもしろがれば

もっとサッカーも楽しくなるよ

ということを伝えたいです。



サッカーは本来遊びだということを
忘れてはいけません。楽しむものです。




指導者もそれぞれの色を出して、

お互いの得意分野を最大限に活かしながら、

それを必要としている
子供たちに還元していった方が、

全員が幸せになると思います。



そういう環境をつくっていく方が僕は好きですし、

子供たちがサッカーを好きになる
キッカケもたくさん与えられると思います。



…とはいえ、

まだまだレガテの歴史が浅い分、
まだ結果で何も証明できていない。

そこは真摯に受け止め、

必ず結果で証明したいと思います。



僕もまだまだ出来ないことは
たくさんあるので一生懸命勉強します。練習します。



みんなで協力して
サッカー界を盛り上げていきましょう(^^)



タクヤコーチ